僕の母校
倉敷ビューティーカレッジに就職説明会に行って参りました。
昨年は2年生に、
今回は1年生が対象でした。
真面目な生徒さんばかりでした。
真面目で100点満点の質問でした。
・・・
ん〜、僕には何か違和感が・・・
昨年もそうだったけど、真面目過ぎてみんな同じで・・・
真面目はもちろん大切な事だし、
真面目な人が損をしないが僕の教育のテーマだし、
でも、何だかその真面目は大人や社会によって作られた真面目な感じがして・・・
大人や社会の言う100点でいなきゃいけないからそうしているみたいな・・・
何でも吸収できるスポンジの時期が、大人や社会の勝手な価値観の押し付けで、
スポンジが満たされちゃったみたいな・・・
もったいないな・・・😢
美容師はもっと自由な発想で良いんだよ🌟
結局、昨年に続き今回も僕は、Hyggeの求人アピールはそっちのけで、
お客様からお金をいただくという事やお給料や福利厚生の出どころの話や
業務と仕事の違いの話、
良い会社の入口と出口の話、
返事の早さの話、
毎日のチャンスの話、
小学生の全ての話、
などなど
生徒さんがHyggeではなくても
就職した後に苦労しない様にの
話をしてしまいました😅
僕は自社アピール下手ですね😅
でも、キレイ事や嘘はつけない人間なのでつい・・・
逆に聞き足りなかった方はいつでもHyggeに遊びにいらして下さいね(笑)
赤木